「相続・遺言の情報室」ホームページの更新情報
-
2012年11月22日
トップページを全面的に刷新するとともに、相続登記のページを遺産分割協議による場合の他に、遺言書による相続登記、法定相続による相続登記のそれぞれのパターンごとに作成しました。 -
2012年8月14日
不動産遺贈登記申請書・委任状の記載例のページを追加しました。書類作成は全て司法書士が行いますが、ご参考として掲載します。 -
2012年8月12日
遺産分割協議書についてのよくある質問として、印鑑証明書の期限、捨て印(訂正印)は必要か、未成年者がいる場合の特別代理人選任、海外在住者がいる場合のサイン証明(署名証明)のページを追加しました。 -
2012年8月10日
特別代理人選任審判書(遺産分割協議)の記載例のページを追加しました。土地や建物の不動産相続登記や、その他の遺産相続手続きをするには、この特別代理人選任審判書が必要添付書類となります。 -
2012年8月7日
不動産贈与登記申請書・委任状の記載例のページを追加しました。書類作成は全て司法書士が行いますが、ご参考として掲載します。 -
2012年8月7日
遺言書検認申立の必要書類のページを更新しました。遺言者と相続人の関係に応じた必要書類をくわしく解説しています。 -
2012年8月7日
相続放棄申述の照会書および回答書(例)のページを更新しました。新たに、東京家庭裁判所からの照会書の一例を掲載しています。 -
2012年8月5日
相続・遺言の用語集に、戸籍の附票、改製原附票のページを追加しました。住民票との違い、コンピューター化による戸籍の改製などについても解説しています。 -
2012年8月2日
相続登記の添付書類のページを追加しました。土地や建物の相続登記をするには多くの書類が必要となります。ここでは、法定相続、遺産分割協議、遺言書による場合の3つの基本的なケースについて解説します。 -
2012年7月31日
相続放棄の必要書類のページを追加しました。家庭裁判所に提出する相続放棄申述書の作成の他、申立添付書類としての戸籍謄本、住民票除票などの取得も全て司法書士におまかせいただけますが、ご参考として掲載します。 -
2012年7月24日
相続登記申請書・委任状の記載例のページを追加しました。書類作成は全て司法書士が行いますが、ご参考として掲載します。 -
2012年6月13日
相続のよくある質問へ大幅に加筆訂正しています。今後も、遺産相続、遺言に関連するよくある質問についての解説を加えていきます。 -
2012年6月7日
相続・遺言の用語集に、数次相続のページを追加しました。代襲相続と数次相続の違いについても解説しています。 -
2012年6月5日
遺産相続で争いを生じさせないための対策に婚外子(非嫡出子)がいる場合のページを追加しました。 -
2012年6月1日
遺産相続で争いを生じさせないための対策のページを追加しました。まずは、前妻(前夫)との間に子がいる場合、内縁の妻がいる場合(事実婚の場合)、子連れ同士の再婚の場合について解説しています。 -
2012年5月10日
相続放棄・限定承認の申述の有無についての照会のページを追加しました。相続人が相続放棄(または、限定承認)の申述をしているかどうかが不明な場合、家庭裁判所にその有無を照会することができます。 -
2012年5月9日
家庭裁判所提出書類の作成(相続・遺言関連手続)のページを追加しました。千葉県松戸市の高島司法書士事務所では、相続・遺言手続きに関連する家庭裁判所への提出書類作成のご依頼を承っております。 -
2012年3月23日
アクセスマップ(事務所地図)のページを更新しました。高島司法書士事務所への行き方を分かりやすくご説明しています。また、当事務所周辺の各駅から松戸駅までの所要時間を掲載しました。 -
2012年3月22日
相続登記で遺産分割協議書が必要なときのページを追加しました。遺産分割協議書の要否について具体的なケースに分けて解説しています。 -
2012年3月21日
遺産分割協議書の作成のページを更新しました。ご自身で遺産分割協議書を作成する場合の注意事項についても解説しています。 -
2012年3月20日
特別代理人の選任のページに加筆しました。特別代理人選任の要否について分かりやすく解説をしています。 -
2012年3月19日
遺言書の検認のページに加筆しました。家庭裁判所での遺言書検認手続きの流れなどについて分かりやすく解説をしています。 -
2012年3月2日
相続放棄の申述(家庭裁判所)のページを更新し、手続きの流れについて解説しました。また、裁判所への申立後に送られてくる、照会書および回答書の例を掲載しました。 -
2012年2月21日
不動産相続登記の先例等のページを追加しました。司法書士が自身の備忘録的に作成するものですが、今後、情報を追加していく予定です。 -
2012年2月17日
ご相談予約・お問い合わせのページを更新しました。 -
2012年2月16日
相続手続の相談は誰にするべきなのかのページを追加しました。相続手続や遺言書作成について、税理士、弁護士、司法書士など、どの専門家に相談したら良いのかを解説しています。