日曜日なので軽めの記事を。

google検索順位が少しくらい変動しても、それを気にしすぎても仕方ないと言っておきながら、矛盾する行為ですが、キーワード毎のgoogle、yahoo!等での検索順位を毎日記録しています。実際に検索してみるわけではなく、検索順位チェックのツールを使ってですが。

たとえば、「司法書士 松戸」「松戸 司法書士」「債務整理 松戸」「松戸 債務整理」のような複数のキーワードによる検索順位をチェックして、それを記録できるので、毎日の順位変動を簡単に把握することができるのです。

これによると、当事務所のホームページのgoogleによる検索順位は、「司法書士 松戸」でこの2週間位は1位をキープしています。

なお、それ以前は、ツールによる確認ではずっと4位だったのですが、実際に検索すると必ず2位で表示されていました(もちろん、グーグルのパーソナライズ検索はオフにしてです)。

ツールのヘルプでも、「検索結果は、検索を実行したタイミングや検索エンジンの設定などによって、多少のブレがございます。」となっているので、まあ仕方ないかとも思いますが、2位と4位では結構な違いだという気も・・・。

それはさておき、「松戸 司法書士」でも「司法書士 松戸」と同時期に4位から1位にアップしていたのが、数日前に再び4位にダウンしてしまいました。2週間足らずの天下に終わってしまったわけです。

ところで、同じキーワードの組み合わせでも、その並び順によって検索結果が異なるのは意図してのものなのでしょうか?意図があるとすれば、「松戸」「司法書士」のどちらが前に来るかによって、重きをおく言葉を変えているということ??

と書きつつも、2つの言葉の複合検索する際、利用者がその言葉の並び順に意味を持たせてるとは、あまり考えにくい気がします。「松戸」「司法書士」のどちらを前にしても、この2語の重要性に差があるわけではなく、単にその人の癖のようなものかと。

そうであれば、語句の並び方により検索順位が変わるのは、google側が狙って行っているわけでは無く、意図せずそのようになっていると考えるのが自然でしょうか。

話は戻り。「司法書士 松戸」では1位を守っているとは言え、「松戸 司法書士」では2週間と経たずに転落してしまったわけですから、今後どうなるかは分からないわけで。

些細な順位変動にこだわるのは意味がないと書いたことに再び矛盾しますが、4位と5位ではたしかにほとんど差はないはずだとして、1位と2位の間にはやはり大きな違いがあるような気もするのです。

だからといって、必ず1位を取る方法などというのは分かりません。あるとすれば、有料リンクを購入することくらい?でも、そういうリスキーな方法は採りたくありませんし。

SEOはやりだすとキリがないと言いますが、精神衛生上も良くないです。そうでありば、やはり気にしないのが一番というのを今日の結論として。

何だかいうことが二転三転しておりますが、それこそが私自身の迷いの現れのようです。

債務整理・過払い請求のホームページの「債務整理 松戸」による検索順位があまり冴えないのも気がかりだったり。やはり、「債務整理」の言葉は競合が多いということなのでしょうけど。